Yumeka

初めまして。占い大好きYumekaです♪ 神社や仏閣は大好きで、観光先でも必ず行くようにしています。境内に入ると、スッキリした気持ちになります。 占いは、雑誌やテレビの占いコーナーとか読むのが好きでした。 占い師さんに対面鑑定してもらったときに、性格がぴたりと当たっていて、びっくり!! そこから、四柱推命や、タロットカードに興味を持ち始めました。 どうやって私が占いを学んできたか、経験を積んでいるのかは、ブログ内でお伝えしていきますね! よろしくお願いします。

スピリチュアル・宇宙 人生

浄化ヒーリングを上手に取り入れて「幸運」を手に入れよう!月のパワーを味方にする

「家」を浄化する=運は飛躍的にアップする 普段も家のお掃除をしていると思いますが、それにプラス浄化ヒーリングを取り入れることで、「幸運」を手に入れることができます。 浄化をするにあたって確認すること ...

神社仏閣

【旅行】四国観光モデルコース2泊3日モデルコース。パワースポットを巡る

2022/8/13  

本州から四国へ向かう際、淡路島を通って四国へ入る方法でお出かけしました。 自然のパワーを感じる~うずしお~ 神戸三宮から、車で約80分くらいになります。 うずしおクルーズ 2022年8月11日は大うず ...

神社仏閣

【神社仏閣】貴船神社と鞍馬寺の見どころは?ご利益のある回り方やパワースポット

貴船神社は、全国に約500社ある貴船神社の総本宮です。 貴船神社 基本情報についてお伝えします。 基本情報 住所 〒601-1112 京都市左京区鞍馬貴船町180 電話番号 075-741-2016 ...

スピリチュアル・宇宙 人生 神社仏閣

【2024年】お盆にやってはいけないことは?お盆の時期やお供えについて

お盆(8月13日~8月16日)にやってはいけないこととは 水辺に行く 生き物の命を粗末にする 針仕事 とげのある花や赤い花を飾る 肉や魚を食べる 引っ越し 入籍、結婚式 納車、車の登録 この記事では、 ...

神社仏閣

【神社・仏閣】神社、神宮の違いは?大社や天満宮、呼称の違いには意味がある

2022/8/1  

神社、神宮、大社の違いを確認すると、 祀る神様が違う この記事では、そんな神社の呼称について、どのような神社がどこの場所にあるのかを確認しています。 最後までぜひお読みください。 神社とは神道の信仰に ...

開運 開運日

【吉日】天恩日にやってはいけないことは?縁起の良い日の過ごし方

天恩日(てんおんにち、てんおんび)とは、吉日のひとつです。 “天の恩恵を受ける日”とされ、婚礼や慶事を行うと良いといわれています。 そんな天恩日にやってはいけないこととは 葬式 この記事では、天恩日に ...

開運 開運日

【吉日】月徳日にやってはいけないことは?縁起の良い日の過ごし方

月徳日(つきとくにち、がっとくにち)は「その月の福徳が得られる日」という意味があります。 そんな月徳日にやってはいけないことは、 吉日のため特に問題なし この記事では、月徳日にやってはいけないこと、や ...

開運 開運日

【吉日】母倉日にやってはいけないことは?縁起の良い日の過ごし方

母倉日(ぼそうび)は七箇の善日のひとつで、結婚式に最適な吉日といわれています。 そんな母倉日にやってはいけないことは 慶事全般に良い日なので、安心して何事にも取り組む この記事では母倉日(ぼそうび)に ...

開運 開運日

【吉日】鬼宿日にやってはいけないことは?縁起の良い日の過ごし方

鬼宿日(きしゅくにち、きしゅくび)はお釈迦様が生まれた日といわれています。 そんな鬼宿日にやってはいけないこととは 結婚に関すること この記事では、鬼宿日にやってはいけないこと、やるとよいこと、由来に ...

開運 開運日

【吉日】神吉日にやってはいけないことは?縁起の良い日の過ごし方

神吉日(かみよしにち、かみよしび)は、神事、祭礼、遷宮、祈願など神事に関して吉日とされている日です。 神吉日にやってはいけないことは 人道に反する行為 葬儀 トイレなど不浄に関すること この記事では神 ...

開運 開運日

【吉日】大明日にやってはいけないことは?縁起の良い日の過ごし方

大明日(だいみょうにち)にやってはいけないことは 万事において「吉」なので安心して取り組んでよし この記事では、大明日(だいみょうにち)にやってはいけないこと、やるとよいこと、由来などについてまとめま ...

開運 開運日

【吉日】寅の日やってはいけないことは?開運アップにやるといいこと

寅の日は、巳の日と並んで「金運招来日」です。 そんな虎の日にやってはいけないこととは、 結婚式や入籍 葬式 この記事では、金運招来日の「寅の日」のやってはいけないこと、やっていいことについて詳しく説明 ...

開運 開運日

【吉日】天赦日にやってはいけないことは?開運アップのためにやるといいことも確認

天赦日(てんしゃにち、またはてんしゃび)は、日本の吉日の中でも最上の吉日です。 そんな天赦日にやってはいけないこととは 犯罪 浮気や不倫 ギャンブルやリスクの高い投資 この記事では、天赦日にやってはい ...

開運 開運日

銭洗いができる神社は?金運アップのパワースポットエリアはここ

巳の日に銭洗いをすると金運がUPするといわれています。 この記事では、銭洗いができる神社をお伝えします。 小網神社 東京都の銭洗い弁天と言われている『小網神社』です。 小網神社の境内の「銭洗いの井」で ...

開運 開運日

【吉日】巳の日にやってはいけないこととは?やると縁起がいいこととは

巳の日(みのひ)は、金運アップ、財運アップにつながる日です。 そんな巳の日にやってはいけないこととは 結婚式・入籍 お金の貸し借り 「お金がない」という トイレや玄関を汚す この記事では、巳の日にやっ ...

開運 開運日

【凶日】不成就日にやってはいけないこととは?過ごし方、吉日と重なった時のとらえ方

不成就日は「ふじょうじゅび」「ふじょうじゅにち」と読みます。 字を見ても伝わると思いますが、あまり縁起の良い日ではありません。 特に「お祝い事には向かない日」とされています。 お祝い事 引っ越しや転職 ...