熊野三山とは、熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社の3つの神社の総称です。
近そうに見えますが、実は三社はけっこう離れています。
朝いちばんで現地に到着された場合、3社回ることも可能かもしれませんが、熊野本宮大社は高速道路のない川沿いの道で2時間近く離れているので、思った以上に時間がかかります。
熊野那智大社の近くに青岸渡寺というお寺もありますが、那智の滝とこのお寺も歩ける距離ながら離れています。
できれば、熊野本宮大社近くの川湯温泉などで1泊されるなどをおススメします。
熊野古道を歩きたいと考えられるなら、熊野古道もだいたい短いコースでも2~3時間かかるので(片道)往復の時間も考えると熊野本宮大社で1日費やすと思っていた方が良いでしょう。
熊野本宮大社
祭神の家津美御子大神は、素戔嗚尊や阿弥陀如来のことであると言われていま。しかし、実はニギハヤヒという大和朝廷より以前の朝廷の神を祀っているという説もあり、謎が多いです。熊野詣でのゴールであり、再生のエネルギーが強い神社です。
基本情報
名称 | 熊野本宮大社(クマノホングウタイシャ) |
住所 | 和歌山県田辺市本宮町本宮1110 |
電話番号 | 0735-42-0009 |
駐車場 | 無料駐車場が4カ所ほどあり
「本宮大社前」バス停下車 |
アクセス | JR「新宮駅」よりバスで60分 |
御祭神は?
家都美御子大神(けつみみこのおおかみ、熊野坐大神〈くまぬにますおおかみ〉
熊野加武呂乃命〈くまぬかむろのみこと〉とも)(=阿弥陀如来)
御利益は?
開運福徳(特に所願成就、開運招福、万物の繁栄)
健康(特に無病息災、健康増進・生命力向上、病気平癒)
恋愛・良縁(特に縁結び、良縁、恋愛成就)
金運(特に商売繁盛、財運・蓄財、富倍増、金銀融通、金談、貧苦救済)
旅行・交通(特に航海安全、海上安全)
救済(特に極楽往生、衆生救済・滅罪、煩悩滅除、慈悲、来世の加護)
癒し(特に癒し,安らぎ,ストレス解消)
熊野本宮大社の一番のご利益といえば・・・「再生」
自分で何か新しいことを始める時には、しっかりと自分の原点を取り戻すためにお参りするのが良いでしょう。
パワースポットは?
本殿は三→二→一→四の順でお参りする
第一殿には熊野牟須美大神の千手観音、第二殿には、熊野速玉大神の薬師如来、第三殿には、家都美御子大神の阿弥陀如来、第四殿には、天照大神の十一面観音が祀られています。
産田社でクリエイティブなエネルギーを授かる
イザナミが火の神カグツチを産んで亡くなった場所です。
イザナミの墓所と伝わる花の窟神社から車で数分、産田川をさかのぼって行くと、産田神社があります。
大斎原で神の生々しいエネルギーに触れる
大斎原は、現在の熊野本宮大社から500mほど離れています。
熊野本宮大社から道路を隔てて、大鳥居(高さ約34m、幅約42m)が見えます。
その背後のこんもりとした森が大斎原です。
熊野本宮大社から徒歩10分ほどなので、ぜひ訪れてみてください。
御朱印
熊野速玉大社
熊野本宮大社、熊野那智大社とともに熊野三山を構成する大社。
神倉神社のゴトビキ岩に降臨した熊野権現を勧進するため、景行天皇の時代に社殿を造営したと伝えられています。
主祭神は熊野速玉大神(くまのはやたまのおおかみ)と熊野夫須美大神(くまのふすみのおおかみ)の夫婦神。
境内には天然記念物に指定される樹齢1000年のナギの巨木があります。
基本情報
名称 | 熊野速玉大社(くまのはやたまたいしゃ) |
所在地 | 〒647-0081 和歌山県新宮市新宮1番地 |
電話番号 | 0735-22-2533 |
営業時間 | 日の出~日没(授与所は8~17時) |
駐車場 | あり |
アクセス | JR「新宮駅」より徒歩15分 |
御祭神
熊野速玉大神(くまのはやたまのおおかみ)(=薬師如来)
熊野夫須美大神(くまのふすみのおおかみ)(=千手観音菩薩)
を主祭神とする
御利益は?
開運福徳(特に所願成就、開運招福、万物の繁栄)
健康(特に無病息災、健康増進・生命力向上、病気平癒)
恋愛・良縁(特に縁結び、良縁、恋愛成就)
金運(特に商売繁盛、財運・蓄財、富倍増、金銀融通、金談、貧苦救済)
旅行・交通(特に航海安全、海上安全)
救済(特に極楽往生、衆生救済・滅罪、煩悩滅除、慈悲、来世の加護)
癒し(特に癒し,安らぎ,ストレス解消)
パワースポットは?
梛の御神木で夫婦円満と恋愛成就を
境内にそびえる樹齢千年のナギの大樹は熊野権現の象徴として信奉篤く、古来から道中安全を祈り、この葉を懐中に納めてお参りすることが習わしとされています。
熊野牛王とナギの葉をいただくことが、難行熊野詣を無事果たす大きな支えとなりました。
日本で最古のお守り「烏牛王」
神倉神社でゴトビキ岩を拝む
御朱印は?
熊野那智大社
元々は那智の滝をご神体とした飛瀧神社を原型としており、現在では伊邪那美命、もしくは千手観音と同一とされる夫須美大神を祀っています。神武天皇が東征の際に那智の滝が光り輝いており神として祀った、その後八咫烏が現れて大和まで導いてくれたと言う伝説があります。
基本情報
名称 | 熊野那智大社(くまのなちたいしゃ) |
住所 | 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山1 |
アクセス | JR「紀伊勝浦駅」よりバスで30分 |
電話番号 | 0735-55-0321 |
営業時間 | 拝観:08:30~16:30 無料 |
御祭神
夫須美大神(=千手観音菩薩)
御利益は?
開運福徳(特に所願成就、開運招福、万物の繁栄)
健康(特に無病息災、健康増進・生命力向上、病気平癒)
恋愛・良縁(特に縁結び、良縁、恋愛成就)
金運(特に商売繁盛、富倍増、金銀融通、金談、貧苦救済)
旅行・交通(特に航海安全、海上安全)
救済(特に極楽往生、衆生救済・滅罪、煩悩滅除、慈悲、来世の加護)
癒し(特に癒し,安らぎ,ストレス解消)
パワースポットは?
大樟の胎内くぐりで所願成就
観音様が現れる那智の滝
補陀洛山寺の渡海船
御朱印は?
宿泊は?